これはデモストアです。 注文はできません
営業用販促、卒業・卒園記念品、展示会用の配布品、周年記念、店舗開店記念 など
版自体に穴を開け、ヘラなどでインクをこすりつけて印刷を行います。
印刷範囲が大きく平らなものへの印刷に活用されています。
(例:エコバッグ、Tシャツなど)
インクをシリコンパッドに転写し、スタンプのように押して印刷を行います。
曲面にも印刷が可能なため、広く活用されている方法です。
パッドの大きさに制限があるため、比較的小さなものへの印刷に使われます。
(例:ボトル、タンブラー、ボールペンなど)
シルク・パッドとは異なり、4色(CMYK)の掛け合わせで印刷をする方法です。
UV光(紫外線)を照射することにより、製品にインクが定着するため、写真やグラデーションなどフルカラーデザインもきれいに印刷することが可能です。
また、下地にホワイトインクを同時プリントすることで本体色の影響を防ぎ、濃色や透明な製品上でも、はっきりとした色の表現ができます。
ホワイトインクのプリント(白引き)をしない場合は白部分は印刷されず、商品本体色を活かした印刷になります。
転写印刷は、一度転写シートにロゴを印刷したものを、改めて商品へ熱プレスする印刷方法です。
エコバッグ、マグカップ、ブランケットなど、インクジェット印刷では難しい素材や箇所へのフルカラー印刷を行います。
製品にレーザー光を照射して刻印名入れを行う方法です。
レーザー加工は、名入れ対象の材質やデザインによって仕上がりが異なります。
・木製製品
木材製品へのレーザー加工は、熱により木の表面へ刻印を行います。
そのため、名入れの部分へ焦げ目がつきます。
また木の性質上、仕上がりに個体差が生じる可能性があります。
・金属製品
表面が金属の場合、アルミ製品は白、真鍮は金色など、素材により変わります。
塗装がある場合は、レーザーで塗装を飛ばし、地の金属の色が見える形となります。
塗装の厚みにより仕上がりに変動があります。
文字のみの作成で、下記の書体であれば、作成致します。
それ以外のフォントの場合は、恐れ入りますが「イラストレータ」でご用意をお願い致します。
名入れは、特色で印刷されます。黒・白または特色で指定をお願い致します。
指定が難しい場合は、下記より印刷色をお選びください。
黒
白
グレー(DIC543)
赤(DIC198)
ピンク(DIC27)
紫(DIC147)
緑(DIC131)
黄緑(DIC90)
深緑(DIC378)
青(DIC221)
水色(DIC20)
紺(DIC434)
オレンジ(DIC161)
黄(DIC167)
茶(DIC309)
金(DIC620)
銀(DIC621)
名入れをする場合は、名入れ作業に入る前にイメージデータ(PDF)を作成し、お送りしております。
そちらで名入れ位置・サイズ・印刷色をご確認いただきます。
データをご確認頂いた後、実際に商品への名入れ作業を行います。
また、実際の商品に名入れしたサンプルをご確認頂く方法もございます。
こちらは別途費用が発生致します。商品によって異なりますので別途お見積り致します。
複雑なデザインや色味の確認が必要な場合は、サンプル校正の作成をおすすめしております。
イメージデータをご確認いただいた後、2~3週間で納品となります。
※数量や納品先、工場の混み具合によってはお時間を頂く場合がございます。
※校正サンプル作成の場合は、イメージデータ確認後、約1週間で校正サンプルが発送となります。こちらも送り先や商品によって変わりますので詳細はお問い合わせください。